サポートが必要ですか? ご不明な点がございましたら、こちらから support.pressclub@bmwgroup.com 弊社サポートチームまでお問い合わせください。

PressClub Japan · 記事.

BMWグループとダイムラーAGは、共同で自動運転の次世代技術を開発

長期にわたる戦略的協力計画+++ドライバー・アシスタント・システムと高速道路における高度自動運転(SAEレベル3および4)のための次世代技術+++柔軟なプラットフォームと開発サイクルの短縮化を目指す+++2020年代中頃に導入を予定+++BMW AG研究開発担当取締役クラウス・フレーリッヒ:スケーラブル・プラットフォーム戦略を徹底的に追求し、技術開発をリードする両社の専門知識を蓄積+++ダイムラー・グループおよびメルセデス・ベンツ・カーズ研究・開発統括取締役オラ・ケレニウス氏:適切なパートナーと協力してこの技術をさらに強化し、導入に備えたい+++

企業概要
·
財務、データ
·
技術、研究、開発
·
自動運転
 

プレスコンタクト

BMW PR
BMW グループ

電話番号: 0120-269-437

メールを送る

  • 長期にわたる戦略的協力計画
  • ドライバー・アシスタント・システムと高速道路における高度自動運転(SAEレベル3および4)のための次世代技術
  • 柔軟なプラットフォームと開発サイクルの短縮化を目指す
  • 2020年代中頃に導入を予定
  • BMW AG研究開発担当取締役クラウス・フレーリッヒ:スケーラブル・プラットフォーム戦略を徹底的に追求し、技術開発をリードする両社の専門知識を蓄積
  • ダイムラー・グループおよびメルセデス・ベンツ・カーズ研究・開発統括取締役オラ・ケレニウス氏:適切なパートナーと協力してこの技術をさらに強化し、導入に備えたい

 

ミュンヘン / シュツットガルト発:

BMWグループとダイムラーAGは、自動運転の分野で両社の能力を結集する。第一段階では、ドライバー・アシスタント・システム、高速道路での自動運転、自動駐車機能の次世代技術の開発(それぞれSAEレベル4まで)を進める。両社は、未来のモビリティにおけるこの中心的なテクノロジーを共同開発することについての覚書き(MoU)に署名した。BMWグループとダイムラーAGはこのアプローチを長期にわたる戦略的協力と位置づけ、早ければ2020年代半ばころまでに次世代技術を広く普及させることを目指す。

 

BMW AG研究開発担当取締役のクラウス・フレーリッヒは、次のように語っている。「私たちはこの戦略を徹底的に追求し、技術開発をリードする両社の専門知識を結集させます。BMWグループは、柔軟かつスケーラブル(拡張可能)で、排他的ではないプラットフォームの開発という枠で、自動運転の産業化を推進するための長期的なパートナーシップを構築します。両社の重要な専門知識を統合することにより革新性を高め、このテクノロジーの普及を加速させていきます。」

 

ダイムラーAG取締役会メンバーで、ダイムラー・グループの研究およびメルセデス・ベンツ・カーズの開発を統括するオラ・ケレニウス氏は、次のように語っている。「自動運転は私たちにとって最も革新的なトレンドのひとつであり、全ダイムラー・グループが実現に向けて集中的に作業を行っています。その際、ダイムラー・グループではいつもそうであるように、まず安全性が最優先されます。ひとつひとつが別々の対策を出す代わりに、顧客が明確に理解できるようなメリットをもたらす、安全性が高く総合的なシステムを目指します。適切なパートナーと共にこのテクノロジーのパフォーマンスを飛躍的に向上させ、安全に移動できるようにしたいと考えています。」

 

BMWグループとダイムラーAGの両社にとって、この協力に求めるメリットは明らかだ。個々のパートナーの能力と経験、さらにスケーラブル・アーキテクチャーの導入によって次世代技術の開発が促進され、効率がアップする。こうしたシナジー(相乗)効果だけでなく、新しいテクノロジーをより迅速に顧客に届け、開発サイクルの短縮化を実現することが可能だ。その際、両社にとっては乗員を含む他のすべての道路利用者の安全が最重要事項である。したがって、この共同作業にとっての重要な基準となるのはシステムの信頼性である。両社は、今後も開発の推進者であり続けることを目指している。

 

この共同開発にはレベル4に至るまでの複数の自動化段階をカバーするスケーラブル・アーキテクチャーが含まれており、レベル3および4の技術は欧州や米国のほか、中国でも高速道路での自動運転を可能にする予定である。さらに両社は、将来的に高速道路や都市部および市街地でのより高度な自動運転にも協力範囲を拡張すべく話合いを行っている。つまり、自動運転のスケーラブル・プラットフォームを実現するという目的も含め、長期的で持続可能な性質の協業であることを強調している。現行世代の開発やすでに実施されている両社の共同事業がこの共同開発による影響を受けることはなく、引き続き変わらない。両社は、自動運転プラットフォームの成功に寄与する可能性のあるテクノロジー企業や自動車メーカーとのさらなるパートナーシップを模索する。

 

BMW グループの自動運転

BMWグループは2006年から高度自動運転に取り組んでおり、生産段階に至るまでを開発するため、テクノロジー・パートナー、サプライヤー・パートナー、OEMパートナーと共に排他的ではないプラットフォームを確立した。2017年以降、ウンターシュライスハイム(独)の自動運転キャンパスに開発環境を統合することに成功し、パートナーと一緒になって、自動運転技術の産業化とスケーラビリティ(拡張可能性)を推進している。その際、初めて導入されたアジャイル・ソフトウェア開発によってプラットフォーム開発を迅速化させ、自動車産業における基準を打ち立てる。現在、世界中で70台以上のテスト車両が、最新テクノロジーを路上で試験している。仮想シミュレーションを通じた人工知能(AI)による機械学習をさらに改善するため、これらの車両によってデータを収集し、新たにレベル2からレベル5までの機能の路上テストを行っている。現在開発中のテクノロジーは、2021年のBMW iNEXTにレベル3の自動運転として、また同時にレベル4のパイロット・プロジェクトとして搭載して量産段階へと進む。

 

ダイムラー AG の自動運転

ダイムラーAGは、すでに長年にわたって集中的にレベル3、およびレベル4、5の車両の量産開発プロジェクトと実用化に取り組んでいる。ダイムラーは古くからアクティブ・セーフティ・システムの分野のリーダーシップを発揮しており、当初からこうしたシステムのほとんどを社内でプログラムしている。2019年には米国のシリコン・バレー、サンノゼで、ボッシュ社とダイムラー社による自動運転車両(レベル4/5)の初の都市環境下でのパイロット・プログラムがスタートした。これにより両社の現在の協力関係にさらなる足跡が刻まれ、共同作業は計画通り継続される。ダイムラーは、2020年代半ばまでに高度自動運転(レベル3)および完全自動運転(レベル4/5)車両を市場に投入する。ダイムラーAGは、世界で唯一、乗用車・バンからバス・トラックに至るまで、あらゆる関連製品にOEMとして自動運転を適用することができ、そのためにも自動運転を実現するためのスケーラブル・ソリューションが必要である。

記事のオフライン添付ファイル

記事のメディア素材

My.PressClub ログイン
 

BMW Group ストリーミング

ANNUAL CONFERENCE 2024.

Munich. Here you can see the on demand webcast of the BMW Group Annual Conference 2024, with the world premiere of the next BMW vision vehicle on the "Road to Neue Klasse".

Open Streaming Page

フィルタータグを追加

プレスリリース
プレスキット
スピーチ
企業情報&データ
更新情報
トップトピック
フィルターを送信
すべてクリア
 
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
 
ログイン