ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:千葉市美浜区中瀬1-10-2 、会長:マンフレート・エルムリッヒ)では、第35回東京モーターショーにおいて、X5シリーズの
ハイパフォーマンス モデルとして排気量4.6リットルV型8気筒エンジン搭載のX5 4.6is を発表し、全国のBMW正規ディーラーを通じて2002年春より販売を
開始します。希望小売価格は10,700,000円(左ハンドル、車両本体価格のみ、消費税/諸費用含まず)です。
併せて、既存モデルのX5 3.0i及び4.4iについて、ワイド アングル ミラーの採用及びステップトロニック トランスミッションの仕様変更を行い、希望小売価格を
それぞれ、6,480,000円、8,380,000円(いずれも車両本体価格のみ、消費税/諸費用含まず)に改定します。
第35回東京モーターショーで日本に初めてお目見えするX5 4.6is は、X5 4.4iに搭載されている排気量4.4リットルエンジンをベースに新たに開発された
V型8気筒、排気量4.6リットル ユニットが発揮する347psという強烈なパワーと、480 Nmのトルクを堪能することができるトップモデルです。モデル名に冠され
た「s」の文字は、このモデルの高いスポーツ性能を象徴したもので、その名に恥じない圧倒的なパワーにより、X5 4.6isは0~100km/h加速 6.5秒、最高速
度 240 km/h の性能を発揮します。
X5 4.6isの外観も、高性能を強くアピールするデザインに変更されています。ボディ カラーと同色に仕上げられたフロント エアダムがバンパー下部のエア インテー
クを力強く見せる一方で、デザイン的にも機能的にも一体化して最適化されています。同じく側面にウィンド スプリッターを備えたリア エアダムもボディ同色で仕上げられて
おり、左右に振り分けられた楕円形のクロム テールパイプとともに、スポーティな印象を強く与えます。さらに、ホィールアーチはオーバーフェンダー化され、専用にデザイン
された20インチ ホィールに、フロント275/40R20、リヤ315/35R20の高性能タイヤを装着しています。加えて、キセノン ヘッドライト、ホワイト ターン
インジケータがスポーティな存在感を強調します。
X5 4.6is の特徴
●スポーツ走行の新次元をもたらすステップトロニック付き5速AT
X5 4.6is に新たに搭載されるV8パワー ユニットの強大なトルクに対応して、専用のステップトロニック付き5速オートマチック トランスミッションが開発されま
した。Dモードにおいてもスポーティな走りが堪能できるよう、まったく新しいプログラムを組み込むとともに、Sモードでは、最高出力347ps、最大トルク480 Nmの
パフォーマンスをよりダイレクトに楽しむためのシフト プログラムを用意しました。
●フィールドを選ばない卓越した低重心シャシー
X5 4.6isの卓越したオンロード走行性能は、この種のクルマとしてはひときわ低い重心から生まれています。X5 4.6isのエンジンは、搭載位置を下げるためにフ
ロントのドライブシャフトがオイルパンを貫通。車両全体の重心位置を下げ、急なステアリング操作による旋回操作時などに横転する危険性を低減しています。
●限界走行時にドライバーをサポートする信頼ある走行安定制御テクノロジー
X5 4.6isには、スポーツ サスペンションが標準装備されるとともに、すでに先行モデルに装備されている電子制御ダイナミック スタビリティ コントロール
(DSC III)、オートマチック ディファレンシャル ブレーキ(ADB-X)、コーナリング ブレーキ コントロール(CBC)を内蔵したアンチロック ブレーキ
システム(ABS)、四輪駆動車専用にチューンされたオートマチック スタビリティ コントロール システム(ASC-X)、高速コーナリング中の緊急回避などの急ブレー
キ時にドライバーをサポートして安定性を維持するダイナミック ブレーキ コントロール(DBC)なども標準で装備されます。これにより、オンロードでのスポーティなパ
フォーマンスと、オフロードでの安定した走行性を両立させています。また、下り坂のオフロード走行時に 6~25km/hの一定速度を維
持するヒル ディセント コントロール(HDCシステムも標準装備されています。
● ユニークなオプション:ニューマチック サスペンション (X5シリーズ全モデル共通)
X5シリーズ には、世界的にユニークかつ先進のオプションとなる、自動車高調整機能付きの新型2軸ニューマチック サスペンションが、新たにオプション設定されました。
これは、エア スプリング式 サスペンションならではの長所と、さまざまな調整を通じて車高を変える自動負荷補正機能が組み合わされたものです。たとえば、荷物の積み下ろ
しや人が乗降する場合、アクセス モードでは最大35mm車高を下げ、乗り降りや積み下ろし時のアクセスを楽にします。逆に、オフロード走行時には車高を最大25mm上げ
て、悪路走破性を向上させることができます。
既存のX5シリーズ(X5 3.0i / X5 4.4i)の変更点
●ステップトロニック付きオートマチック トランスミッションの操作方向の変更
ステップトロニックのシフトアップ/シフトダウンの操作方向が、従来とは逆方向に変更されました。
●ワイド アングル ドアミラーの採用
ドアミラーの外側にあたるミラー面の曲率を変え、後方視野を拡大するワイド アングル ミラーを標準装備しました。
●ボディ カラーの変更
「インパラ ブラウン」、「マホガニー」が廃止されました。
●オプション設定の変更
スキー バッグが新たにオプションで設定され、リア シートのセンター アームレストを倒した部分に、スキーなどの長尺物を収納できるようになりました。
その他の装備、仕様に変更はありません。