サポートが必要ですか? ご不明な点がございましたら、こちらから support.pressclub@bmwgroup.com 弊社サポートチームまでお問い合わせください。

PressClub Japan · 記事.

BMWグループが提案する持続可能な次世代モビリティ「BMW i3」および「BMW i8」を発表

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: アラン・ハリス)は、プレミアム・セグメントにおける次世代モビリティを提唱する「BMW i3(アイスリー)」および「BMW i8(アイエイト)」を、本日より購入希望申込の受付を開始すると発表した。納車は、BMW i3 が2014年4月5日から、BMW i8が2014年夏以降を予定している。

BMW i
·
i3

プレス担当者.

MINI PR
BMW グループ

電話番号: 0120-3298-14

メールを送る

著者.

MINI PR
BMW グループ

  • BMWのサブ・ブランドBMW iから誕生した次世代モビリティの第一弾は、電気駆動のBMW i3およびプラグイン・ハイブリッド・スポーツ・カーBMW i8。
  • 量産車として初めて炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製の基本骨格を採用。
  • 持続可能性を包括的に織り込んだ「次世代プレミアム」を提案。

 

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: アラン・ハリス)は、プレミアム・セグメントにおける次世代モビリティを提唱する「BMW i3(アイスリー)」および「BMW i8(アイエイト)」を、本日より購入希望申込の受付を開始すると発表した。納車は、BMW i3 が2014年4月5日から、BMW i8が2014年夏以降を予定している。

 

BMW iは、BMWグループの中核ブランドBMWのサブ・ブランドとして位置付けられた持続可能な次世代モビリティを提供するプレミアム・ブランドである。BMW iの製品やサービスは、専用の設計、開発、企画、生産などにより、持続可能なプレミアム・モビリティを実現するという革命的な手法を採用している。その持続可能な次世代モビリティ・ブランドであるBMW iより、今回、電気のみを動力源とするBMW i3が、そして、プラグイン・ハイブリッド・システム搭載のプレミアム・スポーツ・カーBMW i8が誕生する。

 

BMW iが提供する自動車やサービスは、2007年以降、持続可能なモビリティ・ソリューションを模索するBMWグループの社内シンクタンクである「プロジェクトi」の一環として開発された。都市化が世界的に急速に進展していく中、電気駆動やハイブリッドといった代替駆動方式への需要増大など、めまぐるしく変化する顧客ニーズへ対応する事を目的として、BMWグループは新しいサブ・ブランドBMW iを誕生させている。BMW iの導入により、BMWグループは、最も革新的かつ最も持続可能なプレミアム自動車メーカーとしての優位性をさらに高めている。

 

メーカー希望小売価格(消費税8%込み)

モデル

動力源

希望小売価格

BMW i3

電気モーター

¥ 4,990,000

BMW i3
レンジ・エクステンダー

装備車

電気モーター
+ 647 cc直列2気筒エンジン(発電用)

¥ 5,460,000

BMW i8

電気モーター
+ 1.5リッター直列3気筒
BMWツインパワー・ターボ・エンジン

¥ 19,170,000

  • 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税8%を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。また「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。
  •  BMW i3: 右ハンドル仕様、BMW i8: 右/左ハンドル仕様。

 

BMW i3は大都市圏向け電動駆動の車として専用設計された4人乗りモデルであり、BMW i8は高性能マシンのスポーツ性を持ちながら小型車並みのすぐれた燃費効率を兼ね備えたプラグイン・ハイブリッド・モデルである。両モデルとも、LifeDrive(ライフドライブ)構造と呼ばれる革新的な車体の基本構造コンセプトを採用している。このLifeDrive構造は、パワートレインなどを収めるシャシーの役割を果たすアルミニウム製Drive Module (ドライブモジュール) および乗員などが搭乗する基本骨格(パッセンジャー・セル)となる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製Life Module (ライフモジュール) により構成されている。ボディ剛性と乗員保護性能に優れているCFRPは高い強度を誇りながら、スチールより50%、アルミより30%軽量である。これにより、バッテリーによる重量増を、革新的なCFRPとアルミのアーキテクチャーを用いることで相殺し、たとえばBMW i3ではわずか1,260キロの車両重量を実現している。この新構造による軽量化と低重心化は卓越した運動性能にも大きく貢献している。これにより、BMWの特徴である50:50という理想的な重量配分と後輪駆動にもこだわるBMW i3およびBMW i8は、未来の駆けぬける歓びを提案する。

 

 

急速充電はCHAdeMO方式を採用

日本仕様のBMW i3はCHAdeMO(チャデモ)方式の急速充電に対応している。急速充電の利用により、約30分で80%充電が可能となる。通常使用する自宅や勤務先での普通充電の場合は、約8時間で満充電となる。

 

 

BMW i3の主な特長(数値は参考値)

  • 最大出力125kW/170ps、最大トルク250Nmを発生する電気モーターおよび総電力量22kWhのリチウムイオン電池を搭載し、7.2秒の0-100km/h加速をゼロ・エミッション走行で実現。
  • 一回の充電で、約130kmから160kmまでの走行が可能。走行モードをECO PRO(エコ・プロ)モードにする事により約180km、ECO PRO+(プラス)にする事により約200kmまで航続距離を延ばす事が可能(実用走行を想定したBMW社内基準)。
  • レンジ・エクステンダー(発電用エンジン)搭載モデルにおいては、航続距離を約300kmまで延ばす事が可能。
  • 車両寸法は日本の機械式駐車場の利用が可能となるよう、全幅1,775mm、全高1,550mmを実現。

 

 

BMW i3主な標準装備品 

  • AC普通充電ポート / DC急速充電ポート(CHAdeMO 対応)
  • ハロゲン・ヘッドライト (LED ライトエレメント付)
  • コンフォート・アクセス
  • マルチファンクション・ステアリング・ホイール
  • 自動防眩ルーム・ ミラー
  • 電動調整式 & 電動可倒式ワイド・アングル・ドア・ミラー
  • フロント・アームレスト
  • ストレージ・スペース
  • レイン・センサー
  • オートマチック・エア・コンディショナー
  • パーキング・サポート・パッケージ (リア・ビュー・カメラ / PDC / パーキング・アシスト)
  • ドライビング・アシスト・プラス
    - ACCストップ& ゴー機能
    - 前車接近警告機能
    - 衝突回避・被害軽減ブレーキ
  • HDDナビゲーション・システム
  • USBオーディオ・インターフェイス、ハンズフリー・テレホン・システム
  • BMW i コネクテッド・ドライブ・スタンダード (BMW i リモート・サービス含)
  • 19 インチ BMW i アロイ・ホイール
    フロント: 155/70 R19、リア: 155/70 R19 / 175/60 R19(レンジ・エクステンダー装備車)

 

デザインについては、6種類のボディ・カラーと2種類のインテリア・デザイン(標準の「BMW i インテリア・デザインLOFT」(ロフト)およびオプションの「BMW i インテリア・デザインSUITE」(スイート))を設定している。オプション装備品には、電動ガラス・サンルーフ、LED ヘッドライト、 フロント・シート・ヒーティング、20インチ・ホイールやharman/kardonのHiFi スピーカー・システムなど、様々な快適かつエクスクルーシブな品が用意されている。

また、車載通信モジュールにより、ドライバー、クルマ、そして、それらを取り巻く周辺環境をIT ネットワークでつなぐ「BMW コネクテッド・ドライブ・スタンダード」をeモビリティのために専用開発した、「BMW i リモート・サービス」を含む「BMW i コネクテッド・ドライブ・スタンダード」を標準装備として提供する。公共の充電ステーションで充電する必要がある場合には、現在地周辺で利用可能な充電ステーションが表示される。

スマートフォンを利用して車両を遠隔操作できるサービスであるBMW iリモートアプリを使えば、スマートフォンで一部の車両データが確認できるようになり、充電状況の参照やルート計画などが遠隔操作で可能になる。さらに、さらに、運転中であってもナビの目的地検索をサポートしてくれる「BMW ドライバー・サポート・デスク」、リアルタイムな情報をもとに各種検索が可能な「BMWオンライン」やスマートフォンのアプリを車内でも楽しめる「BMW Apps」などが含まれる「BMW i コネクテッド・ドライブ・プレミアム」がオプションとして設定される。

 

 

BMW i8の主な特長(数値は参考値)

  • 最大出力170kW/231ps、最大トルク320Nmの直列3気筒1,499ccのBMWツインパワー・ターボ・エンジンを搭載。
  • 電気モーターは、定格出力96kW/131ps、最大トルク250Nmを発生。
  • BMWツインパワー・ターボ・エンジンおよび電気モーターの組み合わせにより、システム・トータル最高出力266kW/362ps、最大トルク570Nmとなり、0-100km/hの加速は4.4秒を、EUテスト・サイクルでの燃費は2.5l/100km (100キロメートルを走行するのに2.5リッターの燃料を消費) の低燃費を実現。
  • 電気モーターのみでの走行の場合、最高速度120km/hまで走行可能で、最長35 kmまでゼロ・エミッション電気走行ができる。
  • 運動性能と効率性のバランスを最適化するコンフォート・モードによる走行では航続距離が500km以上。

 

 

BMW i8主な標準装備品

  • AC普通充電ポート
  • LEDヘッドライト
  • アラーム・システム
  • 電動フロント・シート
  • サン・プロテクション・ガラス
  • ヘッド・アップ・ディスプレイ
  • HDDナビゲーション・システム
  • HiFi スピーカー・システム harman/kardon
  • USBオーディオ・インターフェイス、ハンズフリー・テレホン・システム
  • BMW i コネクテッド・ドライブ・スタンダード (BMW i リモート・サービス含)
  • ドライビング・アシスト
    - 前車接近警告機能
    - 衝突回避・被害軽減ブレーキ
  • トップ・ビュー+サイド・ビュー・カメラ
  • リア・ビュー・カメラ/ PDC
  • フロント・シート・ヒーティング(運転席&助手席)
  • 20 インチ BMW i アロイ・ホイール
    フロント: 195/50 R20、リア: 215/45 R20

 

デザインについては、4種類のボディ・カラーと3種類のインテリア・デザイン(標準の「BMW i インテリア・デザインCallisto」(カリスト)およびオプションの「BMW i インテリア・デザインCarpo」(カルポ)と「BMW i インテリア・デザインHalo」(ヘイロ))を設定。

 

 

購入希望申込の受付について

BMW i 販売店での販売開始までの間は、購入を希望する顧客のために、購入希望申込書を用意する。購入希望申込書は、本日よりBMW iスペシャル・サイト(bmw-i.jp)、またはBMW i販売店およびBMW iカスタマー・インタラクション・センターにて入手可能となっている。

 

 

次世代プレミアム」について

BMW i は持続可能性(サステイナビリティ)に関する目標を開発段階で設定し、コスト、重量、および品質に関する目標と同様に扱うといった新たな取り組みを導入したブランドである。BMW iが具体化するプレミアム・カーの新しいコンセプトとして「プレミアム」と「持続可能性」という2つの要素を両立させ、新しい価値観を生む「次世代プレミアム」を掲げている。これは、素材の選択、サプライ・チェーンおよび車両リサイクルといったすべての面において持続可能で、同時に自動車業界に前例のないベンチマークを確立している。たとえば、BMWのライプチィヒ工場の敷地内にあるBMW iの車両組立工場では、BMW iの生産によるエネルギーと水の消費量は、従来の生産と比べ、それぞれ50%と70%削減している。また、工場の敷地内に4機の風車を設置し、生産用の全電力を再生可能エネルギーで賄っている。炭素繊維を生産している米国ワシントン州のモーゼスレイク工場も全電力を地元の再生可能な水力発電でカバーし、CO2排出がゼロとなっている。製品にも環境への配慮がなされている。BMW i3とBMW i8のインテリアで使用されるレザーには牛皮のなめし剤として従来廃棄されていたオリーブの葉の油出物を有効活用している。また、BMW i3では、インテリアに使用するプラスチックの25%(重量比)は、リサイクル材料または再生可能原料を使用している。たとえば、標準のインテリア・デザインである「BMW i インテリア・デザインLOFT」では、シートにはいわゆる「アップ・サイクル」の一環としてPETボトルのリサイクル材を含む100%リサイクルのシート素材を使用。全車のインテリア・デザインにダッシュボードやドア・パネルの一部に天然素材のケナフ麻の繊維を採用している。さらにオプションのインテリア・デザインである「BMW i インテリア・デザインSUITE」では、環境にやさしい天然素材のユーカリ・ウッドをトリム・パネルに採用している。こうしてBMW iの車両は開発と生産から資料とリサイクルまで、ライフサイクル全体において持続可能な製品となっている。

 

記事のオフライン添付ファイル

記事のメディア素材

My.PressClub ログイン

BMW Group ストリーミング

BMW GROUP KEYNOTE.

Click here

5 SEPTEMBER, 11:00 A.M. CEST.
Here you can watch the live event of the BMW Group Keynote with the World Premiere of the new BMW iX3.

フィルタータグを追加

プレスリリース
更新情報
プレスキット
トップトピック
スピーチ
企業情報&データ

Search with attachment language.

韓国語
  • 添付ファイルの言語
  • アラビア語
  • クメール語
  • スペイン語
  • フランス語
  • 日本語
  • 英語
  • 韓国語

Set publication time.

no Selection
  • no Selection
  • past 24 hours
  • past Week
  • past Month
  • past Year
フィルターを送信
すべてクリア
 
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
 
ログイン