サポートが必要ですか? ご不明な点がございましたら、こちらから support.pressclub@bmwgroup.com 弊社サポートチームまでお問い合わせください。

PressClub Japan · 記事.

「ドイツ専門職業訓練 自動車整備士養成プログラム」に参加

日本における未来のモビリティ社会づくりへの取り組み

企業概要

プレスコンタクト

BMW PR
BMW グループ

電話番号: 0120-269-437

メールを送る

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: 長谷川正敏)は、在日ドイツ商工会議所運営、ドイツ連邦経済・気候保護省支援のもと、日本で初めて実施する「ドイツ専門職業訓練 自動車整備士養成プログラム」にパートナー企業として参加する。

 

本事業は、モビリティ業界の急速な進化に伴って高い技術力と幅広い対応力が求められる整備士が不足しているという喫緊の課題である状況を受け、2024年4月より自動車整備士の育成をスタートする。

 

ドイツでは、専門職を育成する「専門職業訓練(デュアルシステム/Dual Vocational Education and Training System)」と呼ばれる訓練制度が広く定着している。3年から3年半の訓練期間を通して、企業で働きながら最新の技術や技能を習得する「実践」と専門知識などを学ぶ「講義」を並行して受け、試験を経て認定を受けるというものだ。現在では327の職種に広がり、ドイツ人労働人口の約5%が現役の訓練生であり、その平均年齢は約20歳となっている。本制度は現在、48カ国52*都市で導入され、数多くの職種でエキスパートを育成している。(*2024年3月末時点)

 

2020年頃より在日ドイツ商工会議所主導の下、弊社はパートナー企業として、深刻な整備士不足を背景に、日本における次世代の自動車整備士の雇用・教育のためのさらなるプラットフォーム構築に関わる制度導入の準備を進めてきた。「実践」と「講義」で適用されるカリキュラムは、ドイツのカリキュラムを日本の状況に照らし合わせ、同プロジェクト用に検討を重ねて構成したオリジナルプログラムとなる。

 

研修生は基本として研修先企業と契約を締結し、1年の70%以上の時間をディーラーでのオン・ザ・ジョブ・トレーニング(OJT)に充て、残りの時間で学校に通う。研修中は各ディーラーから給与や生活費サポートの資金援助があるため、研修に集中することができる。プログラムを修了するとドイツ政府の法規に基づき自動車整備士の証明書が付与され、研修先企業にフルタイム社員として就職することが可能となる。最新技術の実践経験と論理的知識を掛け合わせることで専門職を育成するプログラムは、「ドイツ専門職業訓練」ならではのものとなる。

 

弊社は、このような取り組みを通じて、日本における、未来のモビリティ社会づくりに貢献していく。

記事のオフライン添付ファイル

My.PressClub ログイン
 

BMW Group ストリーミング

ANNUAL GENERAL MEETING.

Munich. Here you can watch the webcast of the 104 Annual General Meeting of BMW AG.

Open Streaming Page

フィルタータグを追加

プレスリリース
プレスキット
スピーチ
企業情報&データ
更新情報
トップトピック
フィルターを送信
すべてクリア
 
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
 
ログイン